
東アジア出版文化研究 にわたずみ(単行本)
収録論文一覧
・書肆・版元の活動とその出版物
1 Wilt L. Idema: Zang Maoxun as a Publisher
2 王 三 慶: 明代書肆在小説市場上的経営手法和行鎖策略
3 Ellen Widmer: Honglou meng ying and Its Publisher, Juzhen tang of Beijing
4 中嶋鱧U: 所謂萬暦嘉興大蔵経の刊刻と馮洪業の助刻活動
5 勝山 稔: 明代における坊刻本の出版状況について
――明代全般の出版数から見る建陽坊刻本について――
6 磯部 彰:《普覆週流五十三参宝巻》に見る明末清初期の教派系宝巻の出版について
7 牧野和夫: 日本舶載東禅寺版一切経の刊・印・修をめぐる一、二の問題
――東寺蔵宋版一切経ノ内《大般若波羅蜜多経》を軸に――
8 高山節也:《蘇氏印畧》の版本について
9 Glen Dudbridge: Towards a genetics of the Shuo fu blocks; a study of Bodleian Sinica 933 and 939
・出版環境と印刷史
10 陳 仲 奇:《二十五史》の校点出版の背景について
――毛沢東と古籍整理事業を巡って――
11 Cynthia Brokaw: Woodblock Printing and the Diffusion of Print in Qing China
12 Eva Hanebutt-Benz: The Short History of European Block-books
13 Jean-Pierre Drège: From manuscript to print; Notes on the changes in Chinese illustrated books
14 Joseph P. McDermott: Access to Books in Late Imperial China, 960 to 1650
15 Martin J. Heijdra: Technology, Culture and Economics; Movable Type versus Woodblock Printing in East Asia
16 尹 炳 泰: 韓国の金属活字印刷術の発明と使用
17 Sören Edgren: The fengmianye cover page as a source for Chinese publishing history
・出版文化論
18 Lucille Chia: Remembering Impressions; The Impact of Print on Memory and Learning among The Song Literati
19 Anne E. McLaren: Print Culture in China and the Emergence of the Common Reader
20 朴 相 国: 木版出版は近世東アジア社会をいかに変容させたか ―韓国の場合―
21 石 昌 渝: 明代印刷業的発展與白話小説的繁榮
22 蕭 東 發: 中國古代私家藏書及其文化貢獻
23 五代雄資: 新聞と洋紙――新聞用紙の世相史――
・出版交流論
24 陳 捷: 米沢藩旧蔵宋版三史をめぐる日中文化交流について
25 吉田隆英: 紙馬の研究――東アジアにおける宗教的印刷物の発展・流通と神の使者としての馬――
26 大塚秀高: 佐伯文庫舊藏曁現存書目録(漢籍之部)解説