平成15年度 文部科学省研究費特定領域研究「東アジア出版文化の研究」研究会
(A)・(F)班 共催研究会
日時:2003年9月20日(土) 10:00〜17:00
会場:大阪市立大学学術情報センター 1階文化交流室
(住所は大阪市住吉区杉本、交通機関はJR阪和線杉本町下車徒歩5分です)
研究テーマ:「日用類書『万宝全書』を巡る諸問題」
スケジュール:
午前の部 10:00〜12:30
報告@ 明代の『万宝全書』と風水思想
宮崎 順子(大阪市立大学非常勤講師)
報告A 『万宝全書』に現れた清末・民国初の社会変化
呉 尠F(台湾国立台中護理専科学校助教授)
昼食 12:30〜13:30
午後の部 13:30〜17:00
報告B 沖縄に伝来した『万宝全書』(仮題)
三浦 國雄(大阪市立大学文学研究科教授)
報告C 『事林広記』と『万宝全書』(仮題)
金 文京(京都大学人文科学研究所教授)
休憩 15:30〜16:00
報告D 日用類書の編纂方法
小川 陽一(大東文化大学文学部教授)