【本領域の成果】
研究成果
○研究成果報告書の出版(総括班)
『研究成果報告書』(本冊1〜4+別冊1〜5、計約5000頁、A4版、平成17年3月刊行)収録成果一覧

○国際学会及び平成13年度の研究成果としての記念刊行物の出版(総括班)
書名『東アジア出版文化研究 にわたずみ』(二玄社刊、400頁、A4版、平成16年3月刊行)
○国際学会及び平成14年度の研究成果としての記念刊行物の出版(総括班)
書名『東アジア出版文化研究 こはく』(知泉書館刊、357頁、A4版、平成16年12月刊行)
○稀覯本・新資料の保存と公開
・東アジア善本叢刊第1冊『唐僧取経図冊』(二玄社刊、平成13年1月)
・東アジア善本叢刊第2、3、4集『台東区立書道博物館所蔵中村不折旧蔵禹域墨書集成』
(二玄社刊、平成17年3月)
○東アジア出版文化資料の新規発刊(総括班・編集委員会)
―『東北大学蔵 豊後佐伯藩 以呂波分書目の原文と解題』
(『東北アジア研究センター叢書』第9号、2003年)
―『明治・大正期における根岸町子規庵の風景』
(『東北アジア研究センター叢書』第14号、2003年)
―『市民フォーラム2003−明治大正期の根岸町子規庵界隈とその後』
(『東北アジア アラカルト』第11号、2004年)

○東アジア出版文化古典籍展覧会図録解説の出版(平成13年、14年、15年)
○研究成果の社会還元(市民向け)
・第1回東アジア古典籍史展覧会(東京・学術総合センター、平成13年12月8〜10日)
・第2回東アジア出版文化に関する国際会議(富山市・富山国際会議場)併設展
「アジアむかしの本のものがたり」展(平成14年9月27〜28日)
・「アジアむかしの本のものがたり」展ミニ版(仙台市、平成14年10月12〜13日)
・「夏目漱石とその身辺」ミニ展示会(仙台市、平成16年10月10〜11日)
|