入学進学の方法
大学生の場合(社会人も含む)
1) 文学研究科の概要を調査(インターネット、現地訪問等)
2) 比較文化史学(東北アジア研究センター)の教員に連絡
3) 入学試験の傾向を検証
4) 大学4年時又は卒業後、秋期又は春期の入学試験を受験
5) 合格後、博士前期入学又は博士後期進学(別に、研究生としての受け入れも可)
高校生の場合
1) 文学部には比較文化史学の設置がないため、関連する専修(アジア関係、ヨーロッパ関係など)に入学
2) 専修に在籍しつつ、大学院比較文化史学の講義を聴講(単位等はなし)
3) 大学院比較文化史学を受験(以下、大学生と同じ)
入学後の経済生活について
大学院入学後は、奨学金などの申請、授業料免除の申請をした方が良いと思いますが、近年いずれも門が狭く、自費でまかなう必要があるのが現実です。
日本学術振興会の特別研究員などへ応募することも視野に入れていますが、これも成績優秀であることが必須です。
従って、経済負担を念頭に入れて、生活設計を立てることを求めます。
修了後の進路
努力して、比較文化史学を修了したら、
大学等の研究者の道に進む
公務員試験等を受けて、国公私立の図書館や博物館(司書・学芸員の資格要件を満たして資格を取る)、或いは官公庁に勤務する
中高等学校の教員(教員免許取得)となって、人材育成に貢献する
企業に入社して、才能を発揮し、社会貢献をする
才覚あればベンチャー企業を起こす
自分の可能性を信じ、さらに新たな研修を行なう
院生紹介
博士後期
羅
博士後期課程2年
専門分野
中国古典小説 明清の出版文化
研究テーマ
中国近世における艶情小説の出版と社会風潮
主な業績
  • 「試論伍子胥變文儒家思想與宗教信仰」『有鳳初鳴年刊』2号 2006年
  • 「競逐的紅學場??以批兪運動與劉心武事件為核心之考察」『國立中央大學文學院研究生第一屆人文中央論壇論文集』2009年
  • 『物體系的艷/異敘事-燈草和尚傳新論』大安出版社、2010年
博士後期
長谷川 雄之
博士前期課程2年
専門分野
ロシア地域研究(法・政治分野)
キーワード
ロシア政治制度史、ロシア法、日ロ関係、エネルギー安全保障
研究テーマ
  • ロシア連邦安全保障会議の機構・人事に関する規範的文書を用いた研究
  • プーチン政権下の政治改革に関する規範的文書を用いた研究
矢口啓朗
博士前期課程2年
専門分野
ロシア史
キーワード
東方問題、クリミア戦争、ウィーン体制、ニコライ1世、ロシア帝国史、カフカース、バルカン半島
研究テーマ
  • 19世紀前半におけるロシア軍事・外交史
  • ロシア帝国における官僚制の発展
修了生
佐々木 聡
専門研究員として東北アジア研究センターに所属
専門分野
中国宗教文化史 書誌研究
研究テーマ
中国中世の鬼神観をめぐる宗教文化史の研究
主な業績
  • 「『女青鬼律』に見える鬼神観及びその受容と展開」『東方宗教』113号、2009年
  • 「『白沢図』をめぐる辟邪文化とその受容」『日本中国学会第一回若手シンポジウム論文集』、2012年
  • 「中国社会と怪異」東アジア怪異学会編『怪異学入門』岩田書院、2012年