【 本領域の研究活動記録 】



・第1回研究集会(2001/6/16,17@東京)
・第2回研究集会(2001/10/20,21@米沢)
・第2回研究集会(G班主催)「シンポジウムモンゴル仏典研究の新展開」(2001/10/20@京都)
第1回東アジア出版文化に関する国際学術会議(2001/12/8-10@東京)
・第3回研究集会(2001/12/7,11@東京)
・第4回研究集会(2002/5/18,19@仙台)
・第1回調整班(C)班主催研究会(本郷学会,2002/8/27)
・第2回調整班(D)班主催研究会(くりこま学会,2002/8/29)
第2回東アジア出版文化に関する国際学術会議(2002/9/27-29@富山)
・第3回(E)班「出版政策研究」主催研究会(天理学会,2002/11/1,2 )
・第4回(D)班・(G)班共催研究会(烏丸学会,2002/11/15)
・第5回(A)班・(B)班共催研究会(青葉学会,2002/12/25)
・第6回(F)班主催研究会(鴨川学会,2003/2/1)
・第5回研究集会(2003/6/28@福岡)
・第7回(A)班主催研究会(文京学会,2003/8/30)
・第8回(A)・(F)班共催研究会(浪速学会,2003/9/20)
・第9回(B)班主催研究会(広瀬川学会,2003/9/20)
・第10回(G)班主催研究会(千代田学会,2003/11/2)
第3回東アジア出版文化に関する国際学術会議(2003/11/27-29@仙台国際センター)
・松原孝俊先生主催・(G)班共催『第4回海外所蔵日本資料データベース会議』(2003/12/13-14@九州大学国際研究交流プラザ)
・第11回(B)班・(E)班共催研究集会(白山学会,2004.1.9)
・第12回(C)・(D)班共催研究会(七条学会,2004.5.14、15)
・第6回研究集会(2004/6/26,27@那覇)
・第13回(A)班主催研究会(2004.10.11@学士会館)
・第14回(B)(E)班合同研究会(京都下京学会)(2004.10.31@キャンパスプラザ京都)
・第15回(G)班&第7回漢字文献情報処理研究会大会(2004.12.4@関西大学尚文館)
・第16回(F)班研究会(2004.12.11@京大会館)
・第17回(B)班研究会(2004.12.18@東北大学)